クジラやイルカの仲間

 

公開日:



 更新日:2020年9月24日

シャチには種類があった!?生態、性格、知能も紹介!怖いって本当?

シャチと言えば、水族館でのショーも行われる海の人気者ですよね。
独特なカラーリングは清潔感があり、パンダを連想させるためとってもかわいいです。

皆さんはそんなシャチの本当の姿を知っていますか?
実はシャチは海、いや地球上で最強と言われている動物なんです。
つまり、地球上の食物連鎖の頂点に君臨しているということです。

しかも、ショーをしている姿とは裏腹に、獰猛な一面も持っているとか、、、
英名は「Killer Whale(殺し屋クジラ)」とも呼ばれています。

地球最強の殺し屋クジラ「シャチ」の真の姿を紹介します。

スポンサーリンク

シャチの特徴

photo by wikimedia

シャチはクジラ目・ハクジラ亜目・マイルカ科・シャチ属の哺乳類です。
クジラ目は現在「偶蹄目」に分類されています。(海洋哺乳類の場合はクジラ偶蹄目とも言います)
学名の「Orcinus orca」は「冥界からの魔物」という意味です。

平均的な大きさはオスが体長6~7m、体重3500㎏~5500㎏、メスが体長5~6m、体重1500㎏~3500㎏です。
マイルカ科では最も大きくなります。
クジラとイルカの分け方が「4m以上ならクジラ、以下ならイルカ」なので、本来ならクジラに分けられます。
ただ、シャチとしてのイメージが強いため、クジラでもイルカでもなく、単なる「シャチ」と呼ばれることが多いです。

全身は黒ですがお腹側と両目の回り「アイパッチ」が白いのが一番の特徴です。
このカラーリングには群れで行動するときの位置確認、獲物に進行方向を分からなくさせる、自分の体を小さく見せるといった効果があると言われています。

「サドルパッチ」という、背ビレの裏側に白い部分を持つタイプもいます。

オスで最大2mにもなる長い背ビレを持っています。
メスは少し短いため、背ビレでオスとメスを簡単に見分けられます。

背ビレには猛スピードで泳ぐ際に、体が左右にぶれないようにする効果があります。
実際に泳ぐスピードは時速60~70㎞で、バンドウイルカと並び哺乳類最速クラスです。

 

シャチはタイプで分けられる

一見同じように見えるシャチですが、実は生活スタイルや外見、エサによってタイプが分けられています。
タイプはA~Dまであり、これらは交わることはありませんし交配することもありません。
そのため、亜種や完全に別種として扱うという意見もあるようです。

タイプA

「Whale eater killer whale」と呼ばれるグループです。
その名の通りクジラを主食としていて、体は最も大きくなります。

流氷の少ない沖合に生息し、数十頭からなる大きな群れで行動しています。
アイパッチは平均的な大きさで、サドルパッチはありません。

 

タイプB

「Mammal eater killer whale」と呼ばれるタイプです。
「mammal」とは哺乳類のことで、その名の通り海洋哺乳類全般を主食としています。
クジラやイルカ、アザラシ、ホッキョクグマなど、哺乳類であれば何でも食べます。
大きさはタイプAより少し小柄です。

南極ではペンギンも獲物としています。

 

流氷のある沿岸に生息し、基本的に決まった場所には留まりません。
数頭の群れや単独で行動します。

アイパッチは最も大きくタイプAの2倍にもなります。
サドルパッチも持ちます。

 

タイプC

「Fish eater killer whale」と呼ばれるタイプで、その名の通りタラを中心とした魚類のみを食べます。
体は最も小さく、タイプAと比べると1m近くも小さくなります。

流氷のある沿岸海域に生息し、最も大きな群れを作ります。

アイパッチは小さく、吊り上がっているため、ちょっとつり目に見えてしまいますね。
白い部分は黄色みがかることが多いようです。

 

タイプD

以前まではシャチの突然変異だと思われていましたが、2004年以降に研究が進み、シャチの新たなタイプであることが判明しました。
頭が丸っこく、ゴンドウクジラに見えることが特徴です。

まだまだ研究が進んでいないため、食性などの詳しい生態は分かっていません。
アイパッチが最も小さいタイプです。

スポンサーリンク

シャチは知能が高い!

photo by wikimedia

人間の次に知能が高いと言われている動物は実はイルカだと言われていることを知っていますか?
水族館のイルカショーを見れば分かりますが、彼らは人間からの複雑な指示をしっかり判別して、いろんな技を繰り出していますよね。
体の大きさと脳の大きさの割合が、最も人間に近いとされているんです。

シャチはそんな賢いイルカよりも知能が高い可能性があります。
実際に調教師の中には、イルカよりもシャチの方が物覚えが良いと感じている人もいるほど。
イルカが何日もかけて覚える指示を、シャチはたった1日で覚えてしまったという事例もあるそうです。

また、シャチの知能の高さは狩りを見ても分かります。

クジラを食べるタイプのシャチは狩りをするとき、クジラの行動パターンを読んでいるんです。
例えばクジラが発する音を解読し、クジラの息継ぎのタイミングを先読みします。
クジラの上に回り込むことで息継ぎできなくし、窒息させてしまいます。

自分よりもはるかに大きなクジラを安全に仕留めるための方法と言えますね。
ただ、明らかに大きすぎる相手を狙う場合は、子どもを標的にします。
世界最大のクジラにして地球最大生物「シロナガスクジラ」ですら、子どもが襲われてしまうことも、、、
群れで協力して親クジラと子クジラを引きはがし、子どもを窒息させるなどして仕留めます。

 

また、アザラシやトドが氷の上にいるとき、群れで波を作って氷から引きずり落とすこともあるんです。
どうすれば最短で最も効率よく、さらに安全に獲物を仕留めることができるかを考えることができる、、、
シャチは頭をフル活用した狩りを行う動物なんです。

photo by wikimedia

もちろんクジラやイルカ特有の、音を使ったコミュニケーションも行います。
群れのメンバーとの会話、反響音による獲物の位置の特定「エコーロケーション」などを使い分けることもできるんです。

さらに地上最大の肉食動物『ホッキョクグマ』すらもシャチの前では無力!
手も足も出ずに捕食されてしまいます。

 

シャチの性格!怖いって本当?

photo by Pixnino

シャチに種類があることは説明しました。
この中でタイプAとBはクジラなどの哺乳類を獲物としているため、かなり獰猛なタイプです。
しかも仕留めた獲物を少しだけ食べて、残りは捨ててしまうといった野生では信じられないような行動もします。
残虐さを持っているんです。まさに海のギャング!

学名の「冥界からの魔物」もこの獰猛さが由来です。

獰猛なシャチですが、人懐っこい一面もあり、調教することも可能です。
しかし、過去には何件かシャチによる事故が発生していて、死亡例もあります。
原因としてはストレスによる攻撃やおもちゃのようにくわえてしまうことが挙げられますが、一概には言えません。

基本的にシャチが人を食べることはありませんが、じゃれついてくることはあります。
シャチと人間は住む世界も体の大きさも違います。
あんな巨体で海の中に引きずり込まれれば、、、想像できますよね。
さらに噛む力を加減することもできないため、人間の肉なんて簡単にちぎられてしまいます。

シャチは攻撃のつもりがないかもしれませんが、人間としては完全に殺される思いです。
シャチは危険性を持っている動物だと肝に銘じておきましょう。

 

まとめ

・シャチは最大5mにもなる大型の哺乳類
・イルカでもなくクジラでもない「シャチ」とされる
・シャチにはA~Dまでのタイプがあり、それぞれが交配することも、交わることもない
・Aタイプは1番大きく、クジラを主食としている
・Bタイプはクジラ以外の海洋哺乳類も食べる
・Cタイプは一番小さく、魚類のみを食べる
・Dタイプは最近発見されたタイプで、ゴンドウクジラのように顔が丸い
・Dタイプの詳しい生態はまだ分かっていない
・シャチは知能が高く、頭を使った狩りを行う
・エコーロケーションで獲物を見つけたり、群れの仲間同士で会話したりする
・獰猛な生き物だが、調教することは可能
・調教師が襲われた死亡事故も発生している
・シャチは危険な動物

シャチは1つの種類だと思われていましたが、エサや生息海域、体の大きさによってタイプが分かれています。
まだ研究段階ですが、今後はシャチの中で種類が分けられる可能性もあります。

見た目とショーのイメージからかわいらしい動物だと思っていましたが、かなり獰猛なんですね。
死亡事故も発生しているということでゾッとしてしまいました。

これほど大きな生き物を飼育するということは、それだけのリスクを背負っているということですよね。
どんなに頑張っても人間はシャチより力が弱いですし、水の中に長時間もいられません。
シャチと接することのある人間なら、シャチが危険生物だということを忘れてはいけないんです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

関連記事

  1. クジラやイルカの仲間

    イッカクの生態や特徴!ツノの役割は?見れる水族館はあるの?

    イッカクという生き物を知っていますか?イッカクはとても長い角のよう…

  2. クジラやイルカの仲間

    バンドウイルカの特徴や生態!日本中の水族館にいる知能No.1のイルカ

    イルカと言えば海洋生物の中でも特に人気のある動物ですよね。頭も良く…

  3. クジラやイルカの仲間

    シャチはホオジロザメすら食べる最強生物!?天敵は人間?

    野生の世界は弱肉強食です。強いものだけが生き残ることができます。…

  4. クジラやイルカの仲間

    シロナガスクジラは心臓の大きさも世界一!?生息地に日本は含まれる?

    地球上で最大の生物といえば、シロナガスクジラだ!現在だけでなく、過…

  5. クジラやイルカの仲間

    アマゾンカワイルカはピンクイルカ!?ちょっと怖い伝説の淡水性イルカ

    イルカといえば海に住んでいるイメージですが、実は川に住んでいるイルカも…

コメント

    • R.K
    • 2018年 5月 11日

    シャチがホッキョクグマを食べるとテレビで言っていてとても驚いたのですが、本当なんですね( ˟_˟ )シャチは七つの海のティコを思い出します!これからも楽しみにしてますね~!!

      • iggy
      • 2018年 5月 11日

      R.Kさん
      コメントありがとうございます。
      「七つの海のティコ」懐かしいですね。楽しかったですよね。
      シャチはティコのイメージとは違って意外と獰猛なんですよ。私は地球最強の生物だと思っています。
      これからも楽しんでもらえるような記事を書いていきますね~!
      よろしくお願いします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ネコの仲間

    オオヤマネコの性格や生態は?日本で見れる?種類ごとの特徴も紹介!
  2. ブロブフィッシュ

    ブロブフィッシュ「ニュウドウカジカ」は水中だとかわいいって本当?
  3. 飛べない鳥

    キーウィってどんな鳥?かわいいのに卵は特大?鳴き声も紹介!
  4. 珍獣

    ハリモグラは卵を産む哺乳類!?ハリネズミとの違いって?
  5. 猛禽類

    オウギワシってどんな鳥?最強の握力を持つ鳥類最強の猛禽類
PAGE TOP