サメの仲間

 

公開日:



 更新日:2022年6月25日

ジンベエザエを見れる日本の水族館まとめ!え?一緒に泳げるの?

ジンベエザメと言えば、世界最大のサメにして、世界最大の魚類です。
最大10m以上にもなる巨体で、悠々と海を泳ぐ姿はまさに圧巻です。

性格はサメなのにとてもおとなしく、人に危害を加えることは滅多にありません。

ジンベエザメを間近で見たくないですか?
なんなら一緒に泳いでみたいですよね?

日本にも、ジンベエザメを飼育している水族館はあります。
しかも、なんとなんと、ジンベエザメと一緒に泳げる施設が日本にもあるんです!

今日は、世界最大の魚「ジンベエザメ」と間近で遊ぶことができる水族館や施設を紹介します。

スポンサーリンク

ジンベエザメ(ジンベイザメ)ってどんなサメ?

ジンベエザメ(ジンベイザメ)
学名Rhincodon typus
英名Whale shark
生息海域亜熱帯の海域
全長10~12m
体重1900㎏

まずは本題に入る前に、ジンベエザメについて少しだけおさらいしておきましょう。

ジンベエザエはテンジクザメ目・ジンベエザメ科・ジンベエザメ属の魚類です。
ジンベエザメ科の動物は、世界にこの種類しかいません。

ジンベエザメはサメの仲間なので、全身の骨が軟骨でできている「軟骨魚綱」です。
軟骨魚綱にはサメ、エイ、ギンザメが含まれます。
人間の耳や鼻のような、やわらかい骨で全身の骨格が作られているんです。

硬いのは牙だけで、発見されているサメの化石も牙のみなんです。
軟骨は分解されるのが早いんですね。

反対にアジやサバ、マグロなどの全身の骨が硬い魚は「硬骨魚綱」に分類されます。

 

ジンベエザメの名前の由来

ジンベエザメの「ジンベエ」とは、着物の「甚平」のことです。

ジンベイザメは灰色の体に、白い水玉模様が全身に入っています。
この模様が甚平の模様に似ていることから、この名前で呼ばれるようになりました。

ジンベイザメと書かれることもあります。どちらも使われるようですが、ジンベイザメと書かれていることの方が多いように感じます。

 

ジンベイザメの大きさ


ジンベイザメは全長10~12m、体重は1900kgにもなります。
13m以上になる個体もまれに確認されていて、20mにもなるものも確認されています。

これは魚類全体を含めても最大の大きさです。

ジンベエザメは世界最大の魚なんです。

 

ジンベエザメの分布


ジンベエザメは世界中の熱帯海域に生息しています。
温かい海を生息地としているようですね。

基本的には海面近くを回遊していますが、深海700mまで潜っていることも確認されています。

メスは生まれた海域から出ることはありませんが、オスは世界中を回遊しているようです。

 

ジンベエザメのオスとメスってどう違うの?

サメにはオスとメスを見分けるポイントがあるんです。

実はサメのオスには「クラスパー」と呼ばれる交尾器が、腹ビレの間に存在しています。

交尾するときはこのクラスパーをメスの生殖器に差し込んで、精子を送り込むんです。

ジンベエザメにもクラスパーがあるため、したから見ればオスかメスかを見分けることができます。

 

ジンベエザメの食べ物

ジンベエザメはオキアミなどのプランクトンや小魚を食べています。
飼育されているジンベエザメでも、1日に30kgのエサを食べているそうです。

横幅が1.5mにもなる大きな口で、海水と一緒に小魚やプランクトンを吸い込みます。
1回で100リットルもの海水を吸い込むそうです。

そして、エラの奥にある「鰓耙(さいは)」と呼ばれる櫛のような器官で、エサのみをこし取って飲み込みます。
細かい歯はあるのですが、ほとんど使われていないようです。

 

ジンベエザメの天敵

これほどまでに巨大になるジンベエザメですが、天敵はいるのでしょうか?

大人のジンベエザメは皮膚が10cmにもなるため、大型のサメでも食べることができないと言われています。

ただ、唯一の天敵と言えそうなのが「シャチ」です。
シャチは海のギャングと言われるほど獰猛で、群れで行動することが多いです。
オスの体重は最大で5トンにもなります。

 

ジンベエザメは最大で1.9トンですので、シャチの方が大型ということになります。
そのため、ジンベエザメでも食べられる可能性があるんです。

ただし、シャチは冷たい海域を好んで生息しています。
ジンベエザメが暮らしているような温暖な海域にはほとんどやってこないんです。

生息海域が被っていないため、ジンベエザメがシャチに襲われることはほとんどないと言えますね。

つまり、大人のジンベエザメに天敵はいないようです。
子どもの頃は食べられる可能性があるようですけどね。

スポンサーリンク

ジンベエザメが見れる水族館

現在ジンベエザメを飼育、展示している水族館は3ヶ所です。

・沖縄美ら海水族館(沖縄県名護市)
・海遊館(大阪府大阪市)
・のとじま水族館(石川県七尾市)

 

沖縄美ら海水族館のジンベエザメ

沖縄美ら海水族館は年間入場者数日本一の水族館です。
世界で初めて、ジンベエザメの飼育に成功した水族館です。

メインである「黒潮水槽」は深さ10m、入る水の量は7500m3と、世界最大クラスです。
ここにはジンベエザメが複数飼育されています。この、ジンベエザメの複数飼育も、美ら海水族館が初めて試みたことです。
唯一名前がつけられているオスの「ジンタ」は1995年から飼育されていて、推定年齢20歳以上と、世界で最も長く飼育されているジンベエザメです。

また、ジンベエザメと共に大人気の「マンタ」は、世界で初めて、繁殖に成功しています。

沖縄美ら海水族館のオフィシャルホームページ

 

海遊館のジンベエザメ

大阪市にある海遊館は太平洋の生命のサイクルをコンセプトにしています。
超巨大水槽「太平洋水槽」は深さ9m、入る水の量は5400m3です。
これは沖縄美ら海水族館に次ぐ大きさです。

現在太平洋水槽では「遊ちゃん」と「海くん」という2頭のジンベエザメが飼育されています。

海遊館のオフィシャルホームページ

 

 

のとじま水族館のジンベエザメ

石川県七尾市ののとじま水族館は日本で4番目にジンベエザメを飼育し始めた水族館です。
ただ、大型水槽の水深が6mなため、ジンベエザメの大きさが6mを越えてしまうと、海へ返しています。

現在、2頭のジンベエザメが飼育されています。

 

のとじま水族館のオフィシャルホームページ

 

ジンベエザメと泳げる施設

ジンベエザメと泳げるツアーは海外でも大人気です。
実は、日本にもジンベエザメと泳げる施設があるんです。

場所は沖縄県の中北部、読谷村です。
読谷漁港の沖合にはジンベエザメを飼育している生簀があります。
体験ダイビングでは網越しに、シュノーケリングでは真上からジンベエザメを見ることができます。
網越しとはいえ、間近で見るジンベエザメは圧巻の迫力です。

世界的に見てもこんな体験ができるのはここだけです。

体験王国むら咲むらのオフィシャルホームページ

 

過去にジンベエザメを飼育していた水族館

上記2つの水族館以外にも、ジンベエザメを飼育していた実績を持っている水族館は複数あります。

いおワールド鹿児島水族館(鹿児島県鹿児島市)

鹿児島市にあるいおワールド鹿児島水族館では1500トンもの水を入れることができる水槽でジンベイザメの飼育を行っています。
ただし、ジンベエザメは成長すれば10mを越えることもあり、この水槽では飼育に限界があります。
そのため、全長が5.5~5.8mに達した場合は野性に戻しています。
野生復帰の訓練を行ったうえで海に放つ「かごしま方式」という流れを取り入れています。

飼育されていたジンベエザメは次の通りです。

初代
ユウユウ
(オス)
2000年11月から飼育開始
→2002年8月海へ帰す
二代目
ユウユウ
(オス)
2002年7月から飼育開始
→2005年8月海へ帰す
三代目
ユウユウ
(オス)
2005年7月から飼育開始
→2007年7月海へ帰す
四代目
ユウユウ
(オス)
2005年7月から「ゆう太」として飼育開始

2007年7月四代目ユウユウを襲名
→2009年8月死亡

五代目
ユウユウ
(オス)
2009年8月から飼育開始
→2011年9月海へ帰す
六代目
ユウユウ
(オス)
2011年8月から飼育開始
→2014年11月死亡
七代目
ユウユウ
(オス)
2015年8月から飼育開始
→2017年8月海へ帰す

2018年現在、飼育されているジンベエザメはいません。

 

八景島シーパラダイス

都心に最も近い、ジンベエザメが見れる水族館でしたが、残念ながら2016年に展示が中止されています。

 

八兵衛
(オス)
2010年10月から飼育開始 2014年7月に死亡

4.6メートルから6.3メートルまで成長

七海
(メス)
2010年11月から飼育開始 2016年10月に死亡

5.2メートルから6.9メートルまで成長

 

まとめ

ジンベエザメは世界最大の魚類です。
その迫力満点の姿は、一見の価値があります。

また、日本でもジンベエザメと泳ぐことができる施設があるのは嬉しいですね。
規格外の大きさを目の当たりにすれば、世界観が変わるはずです。
今年の夏は沖縄でジンベエザメと泳ぎましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

関連記事

  1. サメの仲間

    トラフザメはサメなのにおとなしくてかわいい!?飼育できるって本当?

    サメと言えば獰猛で危険な生き物を想像しますよね。「人喰いザメ」なん…

  2. サメの仲間

    ダルマザメは鋭い歯でイルカやシャチの肉をくり抜く!?えっ人間も?

    サメって言えば巨大な体に大きな口ってイメージだよね!でも中には小さ…

  3. サメの仲間

    ジンベエザメの大きさ、生態、性格!魚類最大だけど天敵はいるの?

    ジンベエザメといえば、最大のサメにして、魚類最大の大きさを誇る長巨大生…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ジャコウネコの仲間

    ビントロングって何者?ペットにできるの?見れる動物園も紹介!
  2. ハチドリの仲間

    マメハチドリは卵や巣も世界最小!?飼育できるの?生態や特徴も!
  3. ナマケモノ、アリクイの仲間

    ヒメアリクイの威嚇はかわいい!?ペットにできる?動物園にいる?
  4. ゾウムシの仲間

    クロカタゾウムシは世界一硬い虫!?硬すぎて天敵も弱点もない!?
  5. アリの仲間

    ヒアリは生息地でどんな生態なの?天敵は他のアリ!?特徴も紹介!
PAGE TOP