クジラやイルカの仲間

 

公開日:



 更新日:2022年9月21日

イッカクの生態や特徴!ツノの役割は?見れる水族館はあるの?

イッカクという生き物を知っていますか?
イッカクはとても長い角のような牙を持ったクジラの仲間です。

一見、この世に存在しない空想上の生き物のような見た目ですが、しっかり実在しています。
海の神秘ですね。唯一無二の進化を遂げています。

イッカクの生態や生息地は?
この牙は何のために生えているの?
見れる水族館はあるの?

不思議な生き物すぎて疑問が尽きませんね。

今日は伝説上の生き物「ユニコーン」のモデルになったとも言われる「イッカク」を紹介します。

スポンサーリンク

イッカクの特徴


Foto by Wikimedia
イッカクは偶蹄目・イッカク科・イッカク属の哺乳類です。イッカクのみがイッカク属を構成しています。
クジラの仲間の海棲哺乳類です。

オスの最大体長は4.7m、メスは4.2mです。体重はオスで1500㎏ほど、メスは1000㎏未満です。
イルカとクジラの違いは「4m以上がクジラ、それ以下がイルカ」ですので、イッカクはクジラに分類されます。

体の色は青白く、全身に黒っぽい斑点が入ります。
ちなみに齢を重ねるごとに斑点は明るい色になっていき、最終的には真っ白になります。
ここまで年をとるとシロイルカと間違われるそうです。

背ビレは無く、胸ビレが短いのが特徴です。胸ビレの先端は上にカールしています。
尾ビレは扇のように丸っこく、中心の切れ込みがはっきりしています。

 

イッカクの「ツノ」は牙!?

イッカクの一番の特徴は長く鋭い牙です。「一つの角」「一角(イッカク)」です。
角のように見えますが、実は左側の犬歯が伸びて、上アゴを突き破っているんです。

イッカクは歯が骨に埋もれて無くなっていますが、2本の犬歯だけは残っていて、うち1本が角のような牙になるんです。
牙はつやつやしていて先端は白いですが、根元の方はコケが生えている場合もあります。

この牙は左巻きの螺旋上の溝が入ります。
中は空洞で意外ともろく、一度でも折れてしまうと2度と生えてきません。

牙は長いもので3mにもなり、体長4.5mが平均としても、体長の6割以上の長さということになります。
重さは10㎏にもなるそうですが、1トン以上にもなるイッカクにとっては軽いもんでしょう。

基本的に長い牙はオスのみが持っていますが、15%ほどの確率でメスにも1mほどの牙が生えるようです。
また、オスなら500頭に1頭の割合、メスなら過去に1例だけ2本の牙が生えているイッカクが確認されています。

Foto by Wikimedia

突然変異でしょうか?幻って感じがしますね。

 

イッカクの生息域

※青い部分が一角を見ることできる主な生息域です。

イッカクは北極海の北緯70度よりも北に生息しています。
その中でも世界のイッカクの4分の3が生息しているとされるのが、カナダのランカスター海峡です。
ランカスター海峡と他の海域を合わせると、カナダには世界の90%ほどのイッカクが生息しています。

ランカスター海峡

 

イッカクの生態

イッカクは5頭から10頭ほどの群れで行動します。夏の間だけ、いくつかの群れが一緒に行動することがあるようです。
食性は肉食性で基本的にはタラ類の魚を捕食しますが、海域によってはイカを主食としているイッカクもいます。

イッカクは潜水が得意です。8分から10分間下降して1000m程度の深海に達し、数分間過ごすことができると言われています。1,164mまで潜水した記録もあるんです。
通常の潜水は20分間程度ですが、25分間潜水したという記録もあります。

イッカクの天敵はシャチとホッキョクグマです。
さらに人間もイッカクにとっては天敵に含まれいるでしょう。

 

スポンサーリンク

イッカクの牙の役割は!?

イッカクの牙の役割に関しては、長年研究が進められてきました。
現在は複数の説が考えられています。

・氷に穴を開けるために使用する
・超音波を使用したエコーロケーションに役立っている
・オス同士が長さを競うことでオスとしての優劣を決めている
・周りの環境状態を確認する
・狩りの時に獲物を牙で叩いて仕留める

 

この中で現在有力だと言われているのが次の3つの説です。

・オス同士が長さを競うことでオスとしての優劣を決めている
・周りの環境状態を確認する
・狩りの時に獲物を牙で叩いて仕留める

 

オス同士の争いに使用する

 

オス同士が牙で戦うのは、別に牙を武器にするわけではありません。
実はイッカクの牙の長さは、睾丸の大きさに比例すると言われています。
牙が長ければ、それだけオスとしての魅力が強いんです。

そこで繁殖期になるとイッカクのオス同士は、牙を海面から上に垂直に突き出し、長さを競い合います。
長ければ勝ちっていう単純な争いですね。

 

海水や空気の状態を確認している

イッカクの牙には多くの神経が通っていることが研究で分かっています。
また、牙には水が通る穴が複数開いています。

イッカクの牙は人間で例えると、欠けた歯だとも言われます。
そんな歯を冷たい海水につけると考えてみてください。
ゾッとしますよね、、、
イッカクはこの敏感な牙で、海水の塩分濃度や外気の状態を確認しているというわけです。

イッカクは周りの環境に影響されてしまう動物です。海氷のある海域の魚を食べる習性があるため、周りの環境を調べておく必要があるんです。
エサとなる魚を確保するためにも、環境状態を先に知っておくことが大切なのでしょう。

ただ、この説はメスに牙が無いということで疑問視されています。
メスは種を残すための重要な存在です。
「メスにこれほど重要な器官が無いのはおかしい」という意見が出ているんです。

 

狩りで使用する

イッカクは臆病で警戒心の強い動物です。
そのため、これまで狩りの様子を撮影することがなかなかできませんでした。

しかし、現在はドローンという強い味方がいます。
ドローンを駆使することで、イッカクが狩りで牙を使用する瞬間を捉えることに成功したんです。

世界初の映像がこちらです。

イッカクを見れる水族館はあるの?

残念ながら、イッカクを飼育している水族館は、日本どころか世界中探してもありません。

なんと言っても、あれほどまでに長い牙を持つイッカクを水槽で飼育するのは難しいですよね。
牙を抜いてしまってはイッカクとは思えませんし、かわいそう過ぎます。
さらに、神経質な性格ということも合わさって、人間の手で飼育することができないと言われているんです。

現地に行くのが一番手っ取り早いですね。
どうしてもイッカクを見たい方はカナダへ行きましょう。

 

イッカクは絶滅危惧種!?

イッカクは現在ワシントン条約に記載されていて、捕獲と取引が規制されています。
牙目的の捕獲が行われていたため数が減っており、準絶滅危惧種に指定されています。

イヌイットのみが例外で、イッカクの捕獲が許されています。
食用とされ、ビタミンCが豊富な表皮や脂肪は昔からの栄養源です。
ただ、捕鯨に反対する声は世界中で発せられています。
イヌイットといえども、例外とは言えなくなってきているんです。

 

イッカクはユニコーン!?

イッカクの牙を最初に見たヨーロッパ人は、伝説の生き物「ユニコーン」の角だと思ったそうです。
それもそうですよね。こんな牙見たことないですからね。
クジラに生えているなんて思いもしなかったのでしょう。

イッカクの牙からユニコーンを想像したとも言われています。

ユニコーンの角は万能薬になると信じられていたため、イッカクの牙はかなりの高値で売られたそうです。
イッカクの存在を知っていた海賊「バイキング」は味をしめ、どんどんイッカクを狩ってしまったとか、、、
この時期に絶滅しなくてよかったですよね。

超巨大な海牛の仲間、ステラーカイギュウは同じような経緯で絶滅していますからね。

まとめ

・イッカクは体長4m以上になるクジラの仲間
・イッカクには背ビレが無い
・イッカクの角の正体は左の犬歯が伸びた牙
・牙はオスのみが生えるが、まれにメスにも生える
・生息地は北極海で、カナダに90%のイッカクがいる
・牙の役割は「オス同士の長さの競い合い」「感覚器官」「狩りで魚を叩く」
・牙目的の密猟が心配されている
・イヌイットは国際的に狩りが許されている

イッカクの見た目はかなり変わっていますよね。
見たことが無かったら「こんな生き物いないでしょ!」って思ってしまうかもしれません。

牙には意外な使い道があったんですね。
生命はいつだって不思議です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

関連記事

  1. クジラやイルカの仲間

    シャチはホオジロザメすら食べる最強生物!?天敵は人間?

    野生の世界は弱肉強食です。強いものだけが生き残ることができます。…

  2. クジラやイルカの仲間

    アマゾンカワイルカはピンクイルカ!?ちょっと怖い伝説の淡水性イルカ

    イルカといえば海に住んでいるイメージですが、実は川に住んでいるイルカも…

  3. クジラやイルカの仲間

    バンドウイルカの特徴や生態!日本中の水族館にいる知能No.1のイルカ

    イルカと言えば海洋生物の中でも特に人気のある動物ですよね。頭も良く…

  4. クジラやイルカの仲間

    シャチには種類があった!?生態、性格、知能も紹介!怖いって本当?

    シャチと言えば、水族館でのショーも行われる海の人気者ですよね。独特…

  5. クジラやイルカの仲間

    シロナガスクジラは心臓の大きさも世界一!?生息地に日本は含まれる?

    地球上で最大の生物といえば、シロナガスクジラだ!現在だけでなく、過…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. トカゲの仲間

    コモドドラゴンは毒を持つ最強のトカゲ!?天敵は人間のみ!
  2. カエルの仲間

    イシカワガエルは姿と鳴き声が日本一綺麗!絶滅しそうな理由は?
  3. 珍獣

    ハリモグラは卵を産む哺乳類!?ハリネズミとの違いって?
  4. ウシ、シカの仲間

    ヘラジカは最大でどれ程の大きさ!?トナカイとの違いは?日本で見れる?
  5. ワニの仲間

    ワニ全23種類の生態や食べ物・生息地を解説!
PAGE TOP