過去の記事一覧

  1. ハイエナの仲間

    ハイエナは実は狩りが上手い!?天敵はライオンのみの強い動物!

    「サバンナの掃除屋」とも呼ばれるブチハイエナ。ハイエナには他の肉食動物が仕留めた獲物の残りを食べたり、それを横取りしたりするイメージがありますよね?ちょ…

  2. シギの仲間

    タマシギはオスが子育てする鳥!?鳴き声や生息地、メスの求愛とは?

    タマシギは日本の田んぼで見られる鳥だよ!ツンツン地面をつつきながら歩くとってもかわいい姿はまさに「田んぼのアイドル」本当にかわいいね!タマシギっ…

  3. アリの仲間

    サスライアリ(軍隊アリ)は人間も襲う最強のアリ!?天敵はいないの?

    軍隊アリはその名の通り、軍隊のような隊列を組んで移動するアリの仲間です。普通のアリのように決まった巣で暮らすのではなく、エサを求めて生息地域を徘徊します。…

  4. 珍獣

    ジャイアントパンダの性格、生態、寿命を解説!白黒な色の理由とは?

    世界三大珍獣の内の一種「ジャイアントパンダ」は、中国の限られた山奥で独自の進化を遂げてきた、まさに珍獣です。独特の白黒模様、笹を食べる食性、1日の大半をダラ…

  5. ネズミの仲間

    マーラってどんな動物?ペットにできるの?ふれあえる動物園も紹介!

    マーラって動物を知っていますか?マーラは顔はネズミ、耳はウサギ、体はシカのような見た目の不思議な動物です。こんな見た目ですが、ネズミなどと同じげっ歯類の…

  6. クマの仲間

    アメリカグマ(アメリカクロクマ)ってどんな性格?襲撃事件はある?

    アメリカ大陸にいるクマと言えば、凶暴な危険生物でお馴染み「グリズリー」が有名ですね。しかし現在、人間のテリトリーにまで侵入しているクマは「アメリカグマ」とい…

  7. クマの仲間

    ツキノワグマは最大でどれくらいの大きさ?分布や生態、食べ物も紹介

    ツキノワグマは日本にも生息しているクマとして有名ですよね。ただ、臆病な性質を持っているツキノワグマは、基本的には山奥から出てこず、人前にも姿を現さないと言わ…

  8. ネコの仲間

    ヒョウとジャガーは違う動物?それぞれの生態や特徴で比べてみよう!

    突然ですが、皆さんは目の前にヒョウとジャガーが現れたら、どっちがどっちか見分けることはできますか?ヒョウもジャガーも同じ大型ネコ科動物で、同じようなヒョ…

  9. サルの仲間

    ワオキツネザルはマダガスカルの固有種!性格は?ペットにできる?

    アフリカ大陸の東側にある小さな島「マダガスカル島」この島は珍しい動物の宝庫として知られています。小さな島に暮らす約25万種類の動物のうち、90%もの種類…

  10. ネコの仲間

    ジャガーは天敵なしの最強ネコ科動物!?狩りで使うのは力のみ!

    アマゾンという危険生物だらけのジャングルで、食物連鎖の頂点に君臨している猛獣が「ジャガー」です。ネコ科動物の中ではトラ、ライオンに次ぐ巨体を誇り、アゴの力は…

  1. イタチの仲間

    クズリの和名や英語の意味は?人になつくの?北欧最強動物の伝説
  2. ネコの仲間

    スマトラトラの特徴や大きさ、生息地!なぜ絶滅危惧種なの?
  3. ブロブフィッシュ

    ブロブフィッシュ「ニュウドウカジカ」は水中だとかわいいって本当?
  4. ウシ、シカの仲間

    ニホンカモシカは天然記念物なのに駆除されてる?生息地、分布も紹介
  5. カメの仲間

    オサガメは最大のウミガメ!?日本の水族館にいる?寿命はどれくらい?
PAGE TOP