ジャコウネコの仲間

 

公開日:



 更新日:2022年6月25日

ビントロングって何者?ペットにできるの?見れる動物園も紹介!

ビントロングは東南アジアのジャングルに生息している、ジャコウネコの仲間です。
動物番組で取り上げられたり、動物園で赤ちゃんが産まれたりと、最近知名度が徐々に上がってきていますよね。

ただ、ビントロングもジャコウネコも名前を聞いたことはあっても、どんな動物かはあまり知られていないのではないでしょうか。

ビントロングはどこで、どんな生活をおくっているのでしょうか?
ペットにはできないのでしょうか?
また、どこに行けば会えるのでしょうか?

熱帯雨林で香ばしい香りを放つ「ビントロング」に迫ってみましょう。

スポンサーリンク

ビントロングは何の仲間?

ビントロング
学名Arctictis binturong
英名Bear cat
Binturong
生息地東南アジア
体長60~97㎝
体重9~17㎏

ビントロングは食肉目・ジャコウネコ科・ビントロング属の哺乳類です。
ビントロング属にはこの種類しか存在していません。
一属一種と呼ばれる動物ですね。

麝香(ジャコウ)とは、ムスクとも呼ばれる、ジャコウジカのオスがお腹にある分泌腺から出す匂い物質です。麝香はかつて、香水の原料とされていました。
※現在はワシントン条約の保護下にあるため、麝香の採取は禁止されています。

ジャコウネコの仲間は、肛門の回りにある臭腺から麝香に似た香りを放ちます。
そのため、「麝香ネコ」と呼ばれるようになったんです。
実際にアフリカジャコウネコの臭腺から分泌される物質(現地ではシベットと呼ばれる)はシャネルの香水の原料ともなっています。

ネコと名付けられていますが、ネコとは遺伝子的に別の動物です。
イヌの仲間よりはネコに見た目が似ているため、このように呼ばれるようになったと考えられています。

見た目がクマにも見えるため「クマネコ」「クマジャコウネコ」なんて呼ばれることもあります。

 

ビントロングの生息地はどこ?


ビントロングはインド北部、ネパール、ブータン、ミャンマーの熱帯雨林に生息しています。
インドシナ半島やマレー半島、インドネシアやフィリピンにも分布しています。

幅広く分布していて、島もまたがっているため、生息地によって亜種が存在します。

基本的には木の上で生活する樹上性ですが、地面を歩いたり、水に入ったりもします。

夜行性なため、昼間は体が入るサイズの木の穴で休みます。

 

ビントロングの特徴!

ビントロングの体長は60~97cmです。
体重は9~20kgほどです。
これはジャコウネコの仲間では最大です。
メスの方が少しだけ大きいようです。

全身の体毛は黒っぽく、長くてごわごわしています。
光の加減によっては、赤やグレーに見えることもあります。
顔の体毛は体のよりも短いため、ものすごく小顔に見えます。

しっぽが長く、体長と同じくらいの長さになります。
このしっぽには、体の体毛よりも長い毛が生えていて、筋肉も発達しています。
木に巻き付けることができ、巧みな木登りを可能にしています。
食肉目でこのようなしっぽの特徴を持っているのはビントロングのみです。

短い四肢に5本の指を持っていて、鋭く曲がった爪を持っています。
この爪は少しだけ引っ込めることもできるようです。

木登りに特化していて、四肢と爪、しっぽを駆使して、枝の無い垂直な木でもスルスルと登ることができます。
しっぽを木に巻きつけることで、頭を下にした状態でも木を降りることができます。

 

ビントロングはどんな匂いがするの?

ジャコウネコ科の仲間は、肛門の回りに臭腺を持っています。
もちろん、ビントロングもです。
主に匂いを木にこすりつけることで、縄張りを主張しています。

また、ビントロングは尿でもマーキングをします。
この尿がしっぽなどのふさふさした毛につくことで、歩くときに木などに臭いを付けることができます。

この尿が微生物と反応することで、ポップコーンやアーモンドのような香ばしくておいしそうな匂いを発するのだそうです。
ちょっと信じられないんですけど、科学的にもポップコーンと同じ成分の匂いなんですって。
なぜわざわざおいしそうな匂いにしたんですかね、、、謎です。

 

ビントロングの生態は?

ビントロングは基本的には単独で行動しますが、少数の群れを作ることもあるようです。

早朝や夕暮れから行動を開始し、4~20㎞の範囲を移動します。
マーキングをしてはいますが、縄張り意識はそれほど強くなく、行動範囲も他のビントロングと被ることがしばしばあります。
お互いに避けるように行動しているみたいです。

性格は比較的穏やかで、しつけることもできます。
ただ、食肉目としての本能も残っているようで、荒っぽい性格になることもあるようです。

スポンサーリンク

ビントロングの食べ物は?

ビントロングは雑食性ですが、イチジクなどの果実を主食とし、木の葉や新芽なども食べます。
ただし食肉目なため、昆虫、ミミズ、カタツムリ、鳥の卵や小型哺乳類なども捕食します。

また、基本的には樹上生活をしていますが、泳ぎも巧みで、水に入って魚を捕まえることもあるんです。

水に入ることを全く躊躇しないんです。
樹上生活の動物としては珍しいですよね。

 

ビントロングの繁殖方法は?

 

ビントロングは決まった繁殖期を持っていないとされています。
ただし、発情期は年に2回迎えるようです。
野生での繁殖方法は詳しく分かっていませんが、おそらく一夫一妻制だと考えられています。

妊娠期間は90日前後で、普通は2~3匹の子どもを産みます。

生後間もなくの子どもは140~300gほどで、目は閉じています。
生後10日ほどで目は開きます。

授乳期間は6~8週間で、その後は親と同じものを食べ始めます。

オスは生後28ヶ月、メスは生後30ヶ月で性成熟します。

 

ビントロングの寿命はどれくらい?

ビントロングは野生では15~18年が寿命とされています。
飼育下ではかなり長くなり、20~25年ほど生きます。

野生のビントロングが長生きできないのには天敵の存在があるようです。

 

ビントロングの天敵は?

ビントロングが生息している東南アジアのジャングルには、複数の肉食動物が存在しています。

大型ネコ科動物のヒョウやトラはもちろん、小型でも木登りが得意なウンピョウも脅威です。

天敵の多さが、ビントロングを長生きさせない要因でもあります。

 

ビントロングは絶滅危惧種

ビントロングには捕食者よりも恐ろしい生き物がいます。
人間です。

毛皮やペット目的の乱獲は、直接的に数を減らす要因です。
さらに、生息地の森林は開発による伐採が進んでいます。

現在ビントロングは絶滅危惧種に指定されています。
レッドデータブックのカテゴリーは「絶滅危惧種Ⅱ類(VU)」です。

何も対策をしなければ、近い将来絶滅してしまう可能性は十分にあります。

ビントロングはワシントン条約にも記載されていて、法的に保護されています。
それでも密猟は後を絶たないようです。

 

ビントロングをペットにすることはできる?

ビントロングを個人的に飼育することはできません。

ワシントン条約、附属書Ⅲに記載されているため、取引には輸出国の許可が必要です。
個人が仕入れるのは、現実的に考えて不可能です。

人にもなれるし、しつけ次第では芸もできるそうです。
飼いやすそうなのでちょっと残念ですね。

 

ビントロングがいる日本の動物園はどこ?

でも安心してください。
日本にもビントロングを飼育、展示している動物園はあるんです。

現在確認できている、ビントロングが飼育されている動物園は全国に10ヶ所です。

・神戸どうぶつ王国(兵庫県)
・王子動物園(兵庫県)
・福岡市動物園(福岡県)
・ノースサファリサッポロ(北海道)
・鹿児島市平川動物園(鹿児島県)
・那須動物大国(栃木県)
・市原ぞうの国(千葉県)
・茶臼山動物園(長野県)
・東山動物園(愛知県)
・高知県立のいち動物公園(高知県)

お近くの動物園にビントロングはいますか?
ぜひこのゆるかわな動物を見に行ってあげてください。

 

神戸どうぶつ王国ではビントロングの赤ちゃんが誕生

2018年4月6日に、神戸どうぶつ王国のビントロングが3つ子の赤ちゃんを出産しています。

赤ちゃんはオス2頭、メス1頭で、母親のルナと一緒にバックヤードで生活していましたが、6月から一般展示も行われています。
一般応募が行われ、3頭の名前が決定しました。

オス・・・『ウータン』『ウダーラ』
メス・・・『アイル』

 

まとめ

ビントロングは、ジャコウネコという聞いたことはあるけどどんな動物か分からないグループの動物でした。
ジャコウネコはおしりの臭腺から香水の原料にもなる香りを放つんですね。

東南アジアには天敵がいっぱいですが、それよりも人間の脅威の方が大きそうですね。
絶滅危惧種にも指定されています。
日本の動物園が繁殖に成功しているということは、種の保全に役立っているということです。
これからも、日本中の動物園で赤ちゃんが産まれてくれると嬉しいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. クマの仲間

    ヒグマの大きさは最大でどれくらい?生息地による違いはあるの?
  2. ネコの仲間

    ベンガルヤマネコってどんなネコ?見れる動物園も紹介
  3. 猛禽類

    オウギワシってどんな鳥?最強の握力を持つ鳥類最強の猛禽類
  4. トカゲの仲間

    コモドドラゴンは毒を持つ最強のトカゲ!?天敵は人間のみ!
  5. ウシ、シカの仲間

    キリンの性格や生態は?種類ごとの特徴も解説!角が5本あるって本当?
PAGE TOP