スタイルがとってもいいから『サバンナのスーパーモデル』なんて呼ばれてるよ!
ライオンやチーターは有名だけど、、、
簡単じゃないけどね、、、
野生の肉食動物だから危険そうだけど、、、
サーバル(サーバルキャット)はアフリカ大陸に生息しているネコ科動物です。
ネコ科動物の中では小柄なので、ペットとして飼われることもしばしば、、、
でも、野生の肉食動物なのに飼えるのでしょうか?
性格は?
本来はどんな暮らしをおくっているのでしょうか?
サバンナのスーパーモデル!
『サーバル』にせまってみましょう。
好きなところにジャンプできます
サーバル(サーバルキャット)ってどんな動物?
by Wikimedia
サーバルは別名『サーバルキャット』とも呼ばれます。
キャットということはもちろんネコ科動物。
分類は食肉目(ネコ目)・ネコ科・サーバル属です。
サーバル属には1種類のみが属すため、一属一種と呼ばれるタイプですね。
ネコ科の代表と言えばライオンやトラ、ヒョウなどがあげられます。
これらは全てがヒョウ属。
同じ祖先を持つことはもちろんですが、違う種類に分離したのは比較的最近のことだと言えます。
サーバルは彼らよりも前に独立した動物ってことになりますね。
そしてたった1つの種類で今日まで生き残ってきたんです。
サーバルの名前の由来は?英語では何ていう?
サーバルの名前は学名の『Leptailurus serval』が由来です。
英語でも『Serval』と呼ばれるため、全世界共通の名前ですね。
スマートな体型をあらわしているよね!
1.ポルトガル語で『猟犬』を意味する
2.ラテン語で『牡鹿』を意味する『cervus』から転じた
3.中世ラテン語で『シカのようなオオカミ』を意味する『lupus cervalis』が由来
4.ポルトガル語で『オオヤマネコ、シカのようなオオカミ』を意味する『lobo cerval』が由来
シカが由来になっている説が多いため、もしかしたらサーバルの耳がツノに見えたのかもしれませんね。
ただ、最終的にはフランス語に転じて『Serval』と呼ばれるようになりました。
サーバルの生息地はアフリカのどこ?絶滅の心配は?
※画像下の黄緑部分では絶滅
サーバルはアフリカ大陸に広く分布しています。
ただ、サハラ砂漠よりも南の地域が生息地です。
かつてはアフリカ北部にもかなり広い範囲で生息していましたが、現在はモロッコ以外では絶滅しています。
また、南アフリカ共和国の南部の個体群も絶滅したとされています。
サーバルは家畜を襲うことがあり、駆除されることもしばしば。また、美しい毛皮目的の乱獲も彼らの生息地を狭める原因となりました。
環境への適応力が高く、獲物さえいれば開発の影響を受けないとされていますが、それでも絶滅を心配する声はあがっています。
現在、レッドデータブックのカテゴリーは『低懸念(LC)』です。
絶滅には遠いカテゴリーですが、安心はできません。
乱獲で一気にいなくなる可能性もあります。
ワシントン条約に指定され、捕獲することは禁じられていますが、毛皮目当ての密猟は問題視されています。
トラとかヒョウとか、、、遠い国のことだからって無関係じゃないよね!
サーバルの特徴!大きさや模様はどんな感じ?
サーバルは体長100cmほど、体重は9〜18kgです。
イエネコの体重が平均で5kgほどなので、それに比べるとかなり大型ですね。
しっぽは40cm以上になることもありますが、長いとは言えません。
ほとんど陸上で生活しているサーバルには長いしっぽは必要ないのでしょう。
イエネコよりは大型ですが、サーバルは大型ネコ科動物には含まれません。
大型ネコ科動物はライオン、ヒョウ、チーターなど、最大100kg近くにもなるものたちばかり、、、
サーバルがかわいく見えますよね。
大きい順に並べるよ!
トラ・・・最大300kg以上
ライオン・・・最大250kg
ジャガー・・・最大95kg
ヒョウ・・・最大90kg
チーター・・・最大50kg
サーバル・・・最大18kg
サーバルの特徴は美しい毛皮の模様です。
ほとんど全身に黒い斑点模様が入ります。
また、目の下には『ティアーズライン』と呼ばれる黒い線があります。これには日光の眩しさを軽減させる効果があると考えられています。
全体的にチーターの模様と似ていますが、サーバルの背中や肩、ヒジの斑点は繋がることがあります。
サーバルの大きな耳もチーターと比べるポイントになりますね。
でもキングチーターは斑点が繋がる珍しい模様を持っているんだよ!
クロヒョウと同じような理由で生まれるんだよ!
サーバルの生態!食べ物や狩りはどんな感じ?
サーバルはサバンナ地帯や茂み、湿地帯などを生息地としています。
砂漠や熱帯雨林以外には適応しやすいため、広い範囲で生活できるようです。
基本的には夜行性で、単独で行動します。
ただ、気温の低い昼間に活動することもありますし、繁殖期にはメスと子どもが一緒に過ごします。
サーバルの獲物の90%以上はネズミやウサギなどの小型哺乳類。他にも鳥類や卵、爬虫類に昆虫など、幅広い動物を獲物とします。
狩りのときは大きくジャンプして獲物に飛びかかることが多いのが特徴です。
体格が小さく、単独で行動するサーバルには、大型草食動物を捕食するだけのパワーは無いようですね。
ただ、走るのは速く、泳ぎや木登りも上手。
さらに3mもの高さまでジャンプできるなど、身体能力がとても高いため、狩りの腕前は優れているようです。
まさにサバンナのオールマイティハンターですね。
厳しいアフリカ大陸では必要不可欠な能力なんだ!
サーバルは満腹で寝ていても目の前に獲物が現れると手を出してしまうくせがあります。
少ない獲物を確実に仕留めるための知恵なのかもしれませんね。
なんにでも手を出してしまうのも考え物だね!
サーバルの子育て!赤ちゃんもやっぱりかわいい!?天敵は?
サーバルのオスは縄張り意識が高く、頻繁に爪あとや尿糞で自分のテリトリーをアピールします。メスはその中を自由に活動し、気に入ったオスと交尾します。
妊娠期間は約10週。子どもは2〜3頭生まれます。
生まれたばかりの体重は250gほど。小さくてかわいいんです。
子育てはメスが単独で行います。ツチブタやヤマアラシの古巣を利用するため、狩りのときに子どもだけになっても安全です。
授乳期間は3〜5ヶ月ほどで、オスは生後1年ほどで独立。メスはしばらく親元に留まります。
通常、サーバルは生息地の食物連鎖の頂点に君臨しています。
天敵はあまりいないのですが、子どもはハイエナをはじめ、他の大型肉食動物に狙われることも、、、
これはサーバルだけじゃなく、アフリカ大陸の動物全てに言えることですよね。
寿命は飼育下では20年、野生では10年程と言われています。
アフリカの環境の厳しさが分かりますよね、、、
サーバルの性格!おとなしいって本当?
サーバルは野生動物です。
そのため、獰猛な性格をしていおり、通常は人に懐きません。
犬を噛み殺してしまうこともあるようです、、、
ただ、子どもの頃や若いうちから飼育すれば人にも懐くようになります。
訓練次第では人間の感情をくみ取ってくれるほど穏やかで優しい性格になるようです。
by WIkimedia
サーバルはペットにできる!飼育には何が必要?値段は?
ってことはペットにできるの?
だからちゃんとした手続きをしないと飼えないんだよ!
サーバルだけでなく、人に危害を加える恐れのある動物は『特定動物』に指定されています。
そのような動物は普通にペットショップで購入できず、きちんとした手続きをしないと飼えません。
しかも頑丈なオリなども必要になるため、一般人には飼育自体が無理なことも、、、
当たり前ですよね。
飼い主だけでなく、近隣住民に被害を与える可能性だってあるわけですから。
しかもサーバルの値段は200万円以上、、、
個人が飼育するのは現実的じゃないですよね。
1.飼養施設の構造や規模に関する事項
一定の基準を満たした「おり型施設」などで飼養保管する
逸走を防止できる構造及び強度を確保する
2.飼養施設の管理方法に関する事項
定期的な施設の点検を実施する
第三者の接触を防止する措置をとる
特定動物を飼養している旨の標識を掲示する
3.動物の管理方法に関する事項
施設外飼養の禁止
マイクロチップ等による個体識別措置をとる(鳥類は脚環でも可能)
参照:特定動物(危険な動物)の飼養又は保管の許可について
ちなみにサバンナという品種のイエネコはサーバルとベンガルというイエネコを交配させることで誕生しました。
比較的大型で野性味あふれる見た目で人気の描種です。
サーバルが見られる動物園は日本のどこ?
個人がサーバルを飼育するのは難しいのが現実です。
でも安心してください。日本にもサーバルを飼育している動物園があるんです。
・札幌市円山動物園(北海道)
・多摩動物公園(東京都)
・羽村市動物公園(東京都)
・東山動植物園(愛知県)
・神戸どうぶつ王国(兵庫県)
・アドベンチャーワールド(和歌山県)
・福山市立動物園(広島県)
・とくしま動物園(徳島県)
・しろとり動物園(香川県)
・愛媛県立とべ動物園(愛媛県)
・わんぱーくこうちアニマルランド(高知県)
サーバル好きにはたまらないかも、、、
まとめ
サーバルキャットはアフリカ大陸を代表するネコ科動物の1つです。
小さい体なのに身体能力が凄まじく、狩りの腕前もピカイチな彼らだからこそ、今でもその美しい体を見られるんですね。
毛皮目当ての乱獲もはねのけて、持ち前のパワフルさでこれからもアフリカの大地を駆け回ってほしいものです。
また遊びに来てね〜!
この記事へのコメントはありません。